暑い日が多くなってくると、家でお留守番してくれている猫が心配になりませんか?
猫は、人より体温が高いので私たちが「暑い」と感じるころには「ちょうど良い」状態です。
私は、現在3匹の猫と暮らしていますが1匹がエアコン嫌いのため、エアコンなしで夏の暑さ対策に悩まされていました…。
しかし、暑さ対策グッズを併用しながらだと、エアコンなしでも快適なお留守番を送れる環境が整います!!
本記事では、猫の暑さ対策グッズやエアコンなしで快適なお留守番ができる方法を紹介しています。
まだ、猫の暑さ対策グッズを1つも用意していない場合はぜひ参考にしてください♪
猫の暑さ対策でエアコンなしも留守番できる?

最高気温が30℃を超える場合、家の中はサウナ状態…そんな中、猫だけでお留守番させることは不安で仕方ありませんよね。
暑さが得意とされている猫でも、30度を超える日には熱中症の危険があるので、必ず対策を行ってください。
しかし、エアコンの冷たい風が嫌いで、エアコンの部屋から自ら出て行ってしまう困った猫はいませんか?
そんな猫には、エアコンなしでも水を凍らせたペットボトルと部屋をすべて解放しながらサーキュレーターを回すことで暑さ対策ができます!!
暑さ対策になることは間違いありませんが、30℃を超える場合は必ず1度あなたが家にいるときに試した後、お留守番に挑戦してください。
では、エアコンなしで水を凍らせたペットボトルを使う暑さ対策から紹介していきます。
ペットボトルを使った猫の暑さ対策
エアコンなしで水を凍らせたペットボトルを部屋に置く暑さ対策は、とっても簡単で安全です。
さらに、水を凍らせたペットボトルを使うと除湿にもなり、周りに結露ができるので冷たい水が好きな猫は舐めて水分補給もできます!
猫は、暑さと同時に湿度にも弱い動物なので、湿度の高い猛暑日に要注意。
- 快適温度…28度前後
- 快適湿度…50%前後
上記の快適温度と湿度を意識してみてください♪
冷たい空気は下にたまりやすいので、我が家では床に1つ温度計を置くようにしています!
では、ペットボトルを使った暑さ対策を簡単に紹介していきます。
- ペットボトル(おすすめは2リットルサイズ)
- 受け皿
仕事の関係で長い時間お留守番しなければならない場合、大きめのペットボトルを用意することがおすすめです!
必ず結露が起こるので、水滴を受け止める受け皿があると床が濡れずに済みますよ。
そして、水は凍らせると膨張するのでペットボトルに入れる水は10割ではなく、8割程度にしてください!
10割パンパンに入れてしまうと、破裂する危険性があります。
これを、各部屋に1つ置くだけで完成です!!
凍らせるとき冷凍庫で場所を取りますが、猫の安全を考えると痛くもかゆくもありませんね(笑)
気温が30℃未満であっても、除湿効果もあるので湿度が高い日にもおすすめですよ♪
他にも、猫に水分補給してもらうためにスープを手作りした記事があるので、参考にしてみてください~。
次は、部屋の開放とサーキュレーターを使った暑さ対策です。
部屋を全開放して空気の循環をする
せっかく水を凍らせたペットボトルを用意したのですから、さらなる快適を追及していきましょう~♪
ここでは、サーキュレーターを使用しますが猫に直接風を当てることはまったく暑さ対策にならないので注意してください。
なので、部屋はすべて解放してサーキュレーターを回し空気の循環をさせることで部屋の温度と湿度のムラをなくします!
部屋の中には、お風呂場や玄関など涼しいところや、リビングで日の当たる暖かいところがありますよね。
そんな温度差のムラを、サーキュレーターを使って空気の循環することで部屋を快適な温度に保つことが、猫にとって暑さ対策となります。

扇風機で代用できないの?
扇風機は、回っている羽にじゃれてしまい怪我をする危険性があり、直接体に風を当てる風量で作られているため、代用はおすすめしません。
部屋の空気を循環させるためには、風量が強いサーキュレーターの使用がおすすめ!!

夏だけのためにサーキュレーター買うのはちょっとなぁ…。
というあなたへ、年中使えるサーキュレーターがあるので紹介します♪

- 羽がないので怪我防止になる
- 風量の8段階調節
- 冷暖兼用のため年中使える
- 空気清浄機機能付きで赤ちゃんにもうれしい
- タイマー付きで安心
- 省エネで節約
冷暖兼用なので、ただ空気を循環させるだけではなく、夏は冷たい風・冬は暖かい風がでるので年中使えます!
さらに、ブレードレス(羽がない)ため子供やペットの怪我防止にもなり、安全性にも優れていてうれしいですね。
口コミでは「見た目もおしゃれで気に入っている!」「この値段でこの機能性は素晴らしい!」など高評価♪
反対に「すぐに壊れてしまった。」という声もありましたが、機械には当たり外れが存在するため、保証期間が付いているのですぐ連絡しましょう。
ぜひ、猛暑日がはじまる前、大切な家族のために検討してみてくださいね!!
猫の暑さ対策グッズで人気マットを紹介

あなたは、夏になると涼しい寝具に衣替えしませんか?
猫も同じで、暑くなってきたら暑さ対策になるグッズに衣替えしましょう♪
今回は、あらゆる猫のためにドームタイプ・ハンモックタイプ・ござタイプ・大理石タイプの人気マットからおすすめを発表!!
ぜひ、あなたと暮らす猫に合ったグッズを選んでみてください♪
ドームタイプは狭いところが好きな子に

- ドーム型
- 接触冷感と麻の2way仕様
- S/M/Lの3サイズ展開(画像はM)
- ファスナーを隠せて誤飲防止
- 冷房が直接当たらず快適
- 高反発ウレタン使用
ドームタイプは、全方位囲まれているので狭いところが好きな猫におすすめです。
さらに、ファスナーを隠せる仕様になっているので、噛み癖がある子でも誤飲防止になり「猫ファースト」なグッズとなっています。
口コミは高評価な意見が多く「4kgの猫でもMサイズで余裕があった!」「猫たちが取り合いしています!」などがありました!
ただ1点、サイズ選びに苦戦している場合が多く見受けられましたので、そこだけ注意が必要ですね。
このグッズの口コミを見ていると、使用している写真がたくさんありとっても癒されました♪
ハンモックは風が通るので涼しい

- ハンモック型
- M/Lのサイズ展開(画像はL)
- キャンパス生地/マイクロファイバー生地
- 組み立て簡単
- 角が丸いので怪我をしにくい
- 丈夫なプライウッド使用
2つ目の暑さ対策グッズは、床に置けるハンモック!
ずっと同じ場所に座ったり寝たりしていると蒸れますが、ハンモックだと床との間に空間があるので風通しが良く涼しいです。
猫ってなぜだかハンモックが好きですよね(笑)
窓に取り付けるタイプもありますが、暑い日に太陽にガンガン当たって寝ているのは心配になります。
良い口コミは「うちの子はベッドよりハンモックが好き!」「高さがないので足が短い子も乗りやすい!」などがありました♪
残念な口コミとしては「猫が乗るとハンモックが床についてしまう。」という意見が数件ほど。
何より、「ハンモックで寝ているうちの子可愛すぎ!」という意見が多く、ほほえましいです(笑)
ござタイプは和室が好きな子に

- ござタイプ
- S/M/Lのサイズ展開
- ひんやりする素材を編み込んでいるため涼しい
- 端の高品質PPF綿が枕にもなる
我が家の猫は、和室で畳の上をゴロゴロすることが大好きです。
そんな畳好きの猫には、ござタイプの暑さ対策になるマットがおすすめ!!
口コミでは「綿部分を枕にして寝ていて落ち着いている!」とありました♪
畳好きな猫は多いと思いますので、なかなかお気に入りのマットを見つけられない場合は、ぜひ視野に入れてみてください。
大理石はおしゃれな部屋に馴染む

- おしゃれな大理石タイプ
- サイズは1種類
- 冷えすぎず自然なひんやり感
- 角が丸いので怪我をしにくい
- お手入れ簡単
- 丈夫で安全
おしゃれな部屋の雰囲気に合わせて、大理石タイプの暑さ対策マットもあります。
マットを選ぶうえで、部屋との統一感も大切ですよねっ。
良い口コミは「びっくりするほどひんやり!」「これで今年は乗り切れそう!」など冷たさに驚く意見が多かったです♪
残念な口コミとしては「初期不良が多かった。」という意見が目立つように思いました。
しかし、口コミ欄を見ていると担当者様から丁寧な返信がありましたので、返品交換など相談してみると良いですね。
ここまで、私がおすすめする暑さ対策マットを4つ紹介しました!
あなたと暮らす猫に合う暑さ対策グッズが見つかっていれば幸いです。
まとめ

- 猫は暑さ対策グッズを併用しながらだと、エアコンなしでも快適なお留守番を送れる環境が整う
- 猫の暑さ対策は、エアコンなしでも水を凍らせたペットボトルと部屋をすべて解放しながらサーキュレーターを回すことでできる
- 水を凍らせたペットボトルを使うと暑さ対策以外に除湿にもなり、周りに結露ができるので冷たい水が好きな猫は舐めて水分補給もできる
- 部屋をすべて解放してサーキュレーターを回し、空気の循環をさせることで部屋の温度と湿度のムラをなくすことが暑さ対策になる
- サーキュレーターは冷暖兼用でブレードレス(羽なし)を選ぶことがおすすめ
- 猫の暑さ対策グッズは、ドームタイプ・ハンモックタイプ・ござタイプ・大理石タイプの人気マットがおすすめ
- おすすめグッズは猫の性格や、部屋の雰囲気にも合わせると良い
猫の暑さ対策が、エアコンなしでもできることに驚かれたのではないでしょうか。
仕方なくお留守番してもらう場合でも、安心・安全・快適に過ごしてほしいですよね♪
あなたのお家の猫が、快適にお留守番できることを願っています。
コメント